きのうから翻訳ソフトで遊んでいる。『山羊さん郵便』の歌詞を英語にし、その英語を和訳し英訳しを繰り返している。
きのうの最後からはじめよう。
「それでは、ヨーからの手紙がある人々羊のsantaraの大群衆にそれ、および全く白山完全な羊さんを食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
「Then, it is lucky mazuni that there is no method of eating it and complete sheep in complete Hakusan in the large crowd of santara of the people sheep that has the letter from Yeoh at all. It is an enterprise that naani of the letter letter reserves ita a little while ago. 」
「そして、完全な白山で全くヨーからの手紙を持っている人々羊のsantaraの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
後半の「手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です」という短いセンテンスは変わっていない。
「And, it is lucky mazuni that there is no method of eating it and a complete sheep in the large crowd of santara of the people sheep that completely has the letter from Yeoh in complete Hakusan at all. It is an enterprise that naani of the letter letter reserves ita a little while ago. 」
「そして、全く完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊のsantaraの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。 手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
前の和文と違うのは「完全な白山で全く」が「全く完全な白山に」に変わっていることだけだ。
「And, it is lucky mazuni that there is no method of eating it and a complete sheep in the large crowd of santara of the people sheep that completely has the letter from Yeoh in quite complete Hakusan at all. It is an enterprise that naani of the letter letter reserves ita a little while ago. 」
「そして、全くかなり完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊のsantaraの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。 手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
ほとんど変わっていない。
「全く」「完全な」と同義反復される間に「かなり」というあいまいな言葉が入っただけだ。
それにしても可笑しな話だ。「全く」と「完全な」の間に「かなり」だぜ、一体どっちなんだといいたい。
「And, it is lucky mazuni that there is no method of eating it and a complete sheep in the large crowd of santara of the people sheep that completely has the letter from Yeoh in quite considerably complete Hakusan at all. It is an enterprise that naani of the letter letter reserves ita a little while ago. 」
「そして、全くかなりかなり完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊のsantaraの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。 手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
おおっ、全く完全に前の和文と同じになった。翻訳ゲームも個々で終わりかな。一応もう一度英訳、和訳してみよう。
「And, it is lucky mazuni that there is no method of eating it and a complete sheep in the large crowd of santara of the people sheep that completely has the letter from Yeoh in quite considerably considerably complete Hakusan at all. It is an enterprise that naani of the letter letter reserves ita a little while ago.」
「そして、全く全くかなりかなり完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊のsantaraの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なmazuniです。 手紙手紙のnaaniがさっきitaを予約するのは、企業です。」
「全く」が増えた。だが、ほかは全く変わっていない。なんで「全く」が増えるのかな。前と同じじゃなんだから一応変えておこうってワケでもないだろう。ま、これ以上の変化は無さそうだな。
じゃあここで、「さんたら」「まずに」「なあに」とローマ字になっているところをひらがなにしてもう一度英訳してみよう。
「そして、全く全くかなりかなり完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊のさんたらの大群衆でそれと完全な羊を食べる方法が全くないのは、幸運なまずにです。 手紙手紙のなあにがさっきいたを予約するのは、企業です。」
And, it is lucky catfish [nidesu] that there is no method of eating it and a complete sheep in the large crowd of the cod that the people sheep that completely has the letter from Yeoh in quite quite considerably considerably complete Hakusan doesn't do at all. It is an enterprise that reserves [gasakkiita] to letter letter [nonaa].
「さんたら」「まずに」「なあに」ではなく「にです」「がさっきいた」「のなあ」がローマ字になった。英文にもちょっと地殻変動が起きたみたいだ。新しい単語も加わった。
和訳してみよう。
「そして、それを食べる方法が全くないのが、幸運なナマズnidesuであり、全く全くかなりかなり完全な白山にヨーからの手紙を完全に持っている人々羊がそうしないタラの大群衆における完全な羊は全くnidesuであること。 それは、手紙手紙nonaaへのgasakkiitaを予約する企業です。」
「幸運なまずに」が「幸運なナマズnidesu」になった。「幸運なナマズ」か。文章の順番が入れ替わるのは何でだろう。構文がゆるく、音の結びつきと切れ目、つまり単語としての音のまとまりが非常にルーズに作られる。大河小説だな、これは。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日おかしばなしトップへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。
人気ブログランキングへ