2008年08月03日

祖父の五十回忌

蓮如福井に来たのは祖父の五十回忌で寺でお経をあげてもらうため。キンキラキンの仏壇を見て、仏教が古いものと感じるようになったのはいつ頃からだろうとかんがえる。
少なくとも仏教伝来ゴミヤサンには、最先端のハイカラなものだったろう。
納骨堂の上には蓮如の像がある。これもまたポップだったのだろうか。
posted by 黒川芳朱 at 17:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
写真と短い文章が並ぶ様は、何だか過程が見えるようで、とても面白いですね。
Posted by ジュンタ at 2008年08月04日 14:29
まいど、ご反応ありがとうございます。
プロセスの表現というのが、映像作家としての私のひとつのテーマですが、ブログでも少しできそうになってきました。
Posted by 芳朱 at 2008年08月07日 00:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。