2009年10月25日

相倉久人パフォーマンスジョッキー『重力の復権』

今月もまた『重力の復権』が近づいてきました。

相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:10月29日(木曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/

 毎月のパフォーマンスジョッキーにおいても、ほんの数回しか語られたことはありませんが、重力の復権という言葉、いまキーボードを打っていてビーンと反応してしまいました。きのうもちょっと触れた松本人志の『しんぼる』の浮遊感覚が強烈だったので、重力という言葉にいつも以上に反応してしまったのです。
 ノンジャンル評論家と勝手に名づけてしまいますが、相倉さんの毎月の軽妙なトークの中には、重さや深さに向かうベクトルがさりげなく隠されています。別に隠しているわけではなく、あまりにさりげないので気づかないことが多いだけです。それを探しに、ちょっとお立ち寄りになりませんか。
posted by 黒川芳朱 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

相倉久人パフォーマンスジョッキー『重力の復権』

 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:9月25日(金曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/
 
 8月は夏休みをいただいた『重力の復権』ですが、9月は上記の日程で行います。
 相倉久人さんはジャズを出発点に活動を開始し、いまや音楽のみならず様々なジャンルで活躍される批評家です。この7月に日比谷の野外音楽堂で行われた『山下洋輔トリオ復活祭』での名司会ぶりをご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
 この企画が始まった1982年当時はビデオデッキがいよいよ普及し始め、一般の視聴者がテレビ局の決めるのタイムテーブルから自由になった時代でした。いまやBS、CSなどテレビのチャンネルは増え、販売およびレンタルDVDやオンデマンドさらにはYou Tube、ニコニコ動画などで、情報の選択肢は一気に広がりました。
 しかし、このパフォーマンスジョッキーの形はほとんど変わりません。生活環境の中で浴びている情報の断片をもとの文脈から引っぺがし、暗闇の中で並べかえ、その間に相倉さんのはなしがそっと差し挟まれる。それは、マルセル・デュシャンが便器を美術館に展示したことに似ているかもしれません。いわば情報のデペイズマン、置き換えです。
 それによって、情報の隠れていた姿や、見えなかった関連性などが浮かび上がってきます。
 面白い情報ではなく、情報を面白く見たい方はぜひいらしてください。
 彼女の批評家によって裸にされた情報、さえも…
 
posted by 黒川芳朱 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

相倉久人パフォーマンスジョッキー『重力の復権』

 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:10月28日(火曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/

 音楽評論家から音楽をとって評論家と呼ぶのがふさわしい相倉久人さんのパフォーマンスジョッキーが近づいてきた。そう、相倉さんの守備範囲というか攻略範囲というかは広い。
 ネット上に情報があふれ、あちこちにフリーペーパーが置いてあってただでもらえる時代に、評論だの批評だのというものがなぜ必要なのか。
 なぜ必要なのかといえば必要ない。音楽も映画も文芸もスポーツも必要ないように。だが、評論や批評は面白いのだ。音楽も映画も文芸もスポーツも面白いように。面白いというのは、わくわくして刺激があっていろんなものが深く味わえるようになるということだ。
 評論なんて七面倒くさくて無駄に屁理屈こねてるようなもんだろう、という人はぜひ一度『重力の復権』に来てみてください。評論や批評が、ばらばらに見ていた映画や音楽や絵画のつながりを見せ、新しいもののなかに古いものを発見し、いろいろな作品の背後で変貌する社会の姿をあぶりだす魔法の鏡であることがわかるはずだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜本日おかしばなしトップへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 
人気ブログランキングへ
posted by 黒川芳朱 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』

 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:9月24日(水曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/

 音楽・映像評論家、相倉久人さんのパフォーマンスジョッキー『重力の復権』が開催される。
 内容については乞うご期待としかいいようがない。アシスタントを務める私も、今のところどうなるか、正確なところはわからない。
 といっても一応の打ち合わせは済んでいるので、いくつかのモティーフは決まっているのだが、それもここでは発表しないでおこう。
 なにしろ、このパフォーマンスジョッキーの面白さは、相倉さんのドライブのかかった即興的なトークにあるからだ。
 といっても「ハーイ、みんなのってるかい」みたいな、いわゆるDJ口調を期待すると肩透かしにあう。
 ふつうに茶飲み話でもするようにはじまり、音楽、映像から、美術、文学、都市、歴史、ポルノ、科学、などなどあちこちに話題が飛び交い、気がついたら耳から………、目から落ちるのがうろこなら、耳から落ちるのはなんだろう。何だかわからないが、気がついたら耳から多量に何かが落ちていたといった具合なのだ。
 このジャジーな話の魅力は文章では伝えられない。ぜひ、一度ご来場ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜本日おかしばなしトップへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  
posted by 黒川芳朱 at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

相倉久人パフォーマンスジョッキー『重力の復権』

 相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:7月17日(木曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/

 音楽・映像評論家、相倉久人さんのパフォーマンスジョッキー『重力の復権』が7月17日に行われる。重力の復権については、以前にも書いたが11日の金曜日の打ち合わせの感じでは、今月は映像の話題が多くなりそうだ。
 相倉久人さんご自身も、音楽監修など映画制作の現場に深く関わった経験をお持ちだ。出演作も数本ある。それらの体験談が出るかどうかはわからないが、現場を潜ってきた眼と幅広い知識、そして軽やかな思考から生まれる刺激的な談話を聞けるはずだ。当然音楽の話も絡んでくるだろう。
 今月も、極上のフリー・トーク・インプロヴィゼーションをお楽しみに、ぜひご来場ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。  
posted by 黒川芳朱 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

相倉久人パフォーマンスジョッキー『重力の復権』6月

相倉久人パフォーマンス・ジョッキー『重力の復権』
日時:6月25日(水曜日)19時30分より
料金:800円(予約、当日とも)
会場:Live Space plan−B
住所:東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
アクセス:東京メトロ丸の内線(方南町線)中野富士見町駅より徒歩7分
JR中野駅南口より京王バス、 渋谷行きか新宿駅西口行、富士高校前下車 徒歩1分
会場への連絡:03-3384-2051(公演当日のみ)
問合せ先:090-5385-9631(石原)
会場への地図等はplan-Bホームページからhttp://www.i10x.com/planb/

 音楽・映像評論家、相倉久人さんのパフォーマンスジョッキー『重力の復権』については、以前にも書いたが、今月の日程が迫ってきている。
 相倉久人さんは1950年代からジャズ評論を開始され、70年代からはロック、フォーク、ポップス、映像へと批評対象を広げて、幅広く柔軟な批評をされている。単なる評論家というよりは、音楽、映画の現場にオーガナイザーとして関わり、実践の中で批評を展開してきたのが特徴だ。
 plan-Bでは80年代からほぼ毎月パフォーマンスジョッキーをしていただいている。軽快な語り口の合間に飛び出す的確で鋭い批評、豊富な話題の間をリズミカルに飛躍する、ソロ・トーク・インプロヴィゼーションの面白さをぜひ堪能していただきたい。
(ブラッケージについての記事は明日以降まだ続きます)

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。  
posted by 黒川芳朱 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

相倉久人さんの『重力の復権』

 相倉久人さんのパフォーマンスジョッキー『重量の復権』が、きのう行われた。会場は、中野富士見町のライブスペースPLAN−B。
 相倉久人さんは、音楽を中心にさまざまなジャンルの批評をされている評論家である。
 PLAN−Bは、1982年に多くのアーティストのみならずアートやライブ表現に関心のある人が集まって設立したライブスペースだ。僕もその一員だった。PLAN−Bの設立には、踊り、音楽といった特定のジャンルのスペースではなく、ジャンルを横断しアートをより広い視野でとらえ直し、実践しようという目論見があった。そこで、さまざまなジャンルのアーティスト、批評家、学者の方々からも、アドバイザーとしてご意見を頂戴した。相倉久人さんもそのお一人である。 
 相倉さんにはいくつかのシンポジウムにもご参加いただいた。相倉さんの発言は、いつも刺激的だった。そこで、アドバイザーという枠を超えパフォーマーとしてのご登場をお願いをすることとなり、僕が担当することになった。
 1983年の5月20日、『相倉久人パフォーマンス・ジョッキー 重力の復権』第1回目が開催された。以来ほぼ毎月、今日に至るまでこの企画は続いている。
 僕自身、PLAN−Bでさまざまな企画を立案実行し、自分のパフォーマンスを行ってきたが、ここしばらくそういった活動はしていない。だが、相倉さんのパフォーマンスジョッキーはずっと担当し続けている。自分がパフォーマンスをせず、相倉さんのサポートだけをしているのは心苦しいのだが、毎月相倉さんのお話を聞けることは大変な刺激だ。
 相倉さんは50年代からジャズを出発点に、演劇、映画、ロックの現場で活動し、思考してきた方なので運動感覚が強い。高みから批評するだけの評論家とはわけが違う。この、現場性と運動感覚に裏打ちされた視野の広さと思考の柔軟性は、『重力の復権』でも遺憾なく発揮されている。されているのだが、相倉さんの語り口があまりにもサラッとしているので、うっかりすると聞き流してしまいそうになる。ものすごく刺激的なことを、まるでどこそこのラーメンがうまかったという話のようにサラッと喋る。もっとも相倉さんは、ラーメンに限らず、食べ物の話はほとんどしない。あくまで譬えである。
 さらには、いろいろのジャンルの話題が縦横無尽に飛び交う。きのうも、アニメ、源氏物語、バレエ、翻訳の問題、ハムレット、デヴィッド・ボウイ、ピーター・パン、映像と音楽などなど、トークのフリー・インプロヴィゼーション。
 PLAN−Bが掲げたジャンルの横断性といったねらいを、まさに体現している。
 さて、『相倉久人パフォーマンス・ジョッキー 重力の復権』、来月は6月25日水曜日、19時30分より、会場PLAN−Bの詳細は下記PLAN−Bのサイトからご覧ください。
http://www.i10x.com/planb/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜本日おかしばなしトップへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします。
posted by 黒川芳朱 at 15:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 重力の復権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。